SSブログ

梅干し作成中

毎年この時期になると、梅干しを作るのですが、

季節の物は時期を逃すと後悔します。

ネットで頼んだ梅が届いたのは、帰省の前日。

(生育時期があるので、日にちの指定が不可能だった。

わ~お!何ともあわただしい!!!)

一晩塩水に漬けて、翌日へたを取り、塩で漬けこんで軽い重しをして、帰省。

2日後、帰るといい具合に梅酢が上がっていた。

後は、紫蘇を揉み込んで、天日干しにし保存。

何とも手間のかかる作業ではあるけれど、年間行事になっていて

出来上がった梅干しは、少しずつだけど、ご近所さんのおすそ分け。

楽しみにしてくれる人もいて、欠かせない年間行事になっています。

昨年。

ある方に梅干しをさし上げましたら、

「あなたの作った梅干しは、酸っぱくて辛くて食べれなかった」

そのようにに言われ「ギョッ!!」とした事がありました。

彼女は何時も高級な梅干しを食べているそうで、

お値段もそれなりなのですが、

今の梅干しと言うのは、食べやすくするために、

減塩してあり、その分カビなど出ない様に

何らかの添加物の工夫がされている物もあるようです。

梅干しの効用(出典ウィキペディアフリー百科事典)

クエン酸の酸味が唾液の分泌を促し消化吸収をよくするとされる。

疲労回復などの効果
  血糖値の上昇を抑えたり、便秘の解消を助けたり、
  肝機能を高める事により、酔いを防止する効果もある。
  療養時にはお粥に梅干しが供されることにより、脱水症状を防ぐ。
解熱
  梅干を潰し、おでこに貼り付けることにより熱を下げるという作用で、
  民間に伝わる療法の一種である。

抗菌・防腐




スポンサーリンク



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。